2011年10月31日月曜日

玉実測!


 こんにちは。

 先日、日頃からお世話になっている若狭町歴史文化館にお邪魔しました。
 研究室では預かっている玉類の整理作業を行っているのですが、展示中のものは大学に運べなかった為、大学で預かっていない玉の実測を行う事が今回の目的です。

 研究室では後輩達も頑張ってくれていたので、私も負けじと頑張ってきました*^^*

 特にガラス玉の実測は土器等の実測と違い、ルーペや顕微鏡を使いガラス玉の気泡の形を観察します。
 何故、気泡の観察を行うのかというと、気泡の形や散らばり方で製作技法を知ることが出来る大事な作業だからです。

 今回の実測で下準備は完了したので、これから図面のレイアウト作業に進みます!
 細かい作業が続きますが、根気よく頑張っていきます><;

2011年10月28日金曜日

花園大学学園祭

お久しぶりです。

 今日から3日間、花園大学では学園祭を行っています。

 多くの露店が並んでおり、とても賑わっています!!!学内の生徒のみならず、学外の人でも自由に参加できるので、ぜひいらしてください!!!

2011年10月18日火曜日

栃木へ!

 どうもこんにちは!!

 夜になると少し肌寒く感じる季節になりました。こんな時には体調を崩してしまうので、私も注意しないといけないと思います。




 さてさて、先週末には考古学関連の大会が開催され、子分2のうちの2人も新幹線と電車に揺られながら行ってきました。
 その催しの名は「一般社団法人日本考古学協会2011年度栃木大会」で國學院大學栃木学園教育センター(栃木県栃木市)にて行われました。これは5月に行った大会の地方大会にあたります。

 その中心になるのは3つのテーマ(
石器時代における石材利用の地域相-黒曜石を中心として-、考古学からみた葬送と祭祀、古代社会の生業をめぐる諸問題)ごとに会場が分かれ、それぞれ研究者の発表とシンポジウムが行なわれました。

 自分の専門や興味と同じものでないものもありましたが、研究している人達がどのような意見を持っているのかが分かったり、各地の状況が分かったり、得るものは決して少なくないと思いました。
 そこで感じたことを活かしていけるようにしたいと思います。


 そして、前回と同様に図書交換会で研究室用・個人用それぞれ欲しい本を購入したのでした。その一部は写真をご覧ください。


 会場の雰囲気が分かる写真を撮りたかったのですが、カメラを忘れた為撮影できませんでした。すみませんm(__)m




左:今大会の資料集、右:購入した図書

2011年10月7日金曜日

明日はオープンキャンパス!!

みなさんこんにちは!

明日、10月8日は花園大学の今年最後のオープンキャンパスです(^_^)
考古学研究室ではいつも通り、考古学体験と3Dスキャンを行ないます。

まだ、大学を決めていない方、考古学に興味がある方は!

ぜひぜひ、明日のオープンキャンパスに参加してください!!
考古学研究室一同くびを長くして待っております(*^ω^)丿

オープンキャンパス詳細(クリック)

2011年10月3日月曜日

10月ですね~


 どもです。

 ついに秋も本格的になり肌寒い日々が続いてますね。校内や学校周辺にある金木犀は花が咲き始め、そこらじゅうからいい香りがしています。

 さて、ちと宣伝が早いかもしれませんが、8日(土)にオープンキャンパスがあります。考古学研究室(直心館305教室)では8月に行った福井県小浜市の丸山城跡古墳の発掘調査を行った際の写真を使って、考古学とは(発掘編)をスライドショーで発表します。実際に調査に参加した学生が丁寧に教えます。



 また、拈華館では学科の説明会や普段の学生生活の説明を行います。

 大学選びに迷っている方や、考古学に少しでも興味がある方、土曜日暇な方は、ぜひ花園大学のオープンキャンパスに来てください!!


オープンキャンパス詳細(クリック)